1-10-5. break文
公開日: 17:13 1. 基本編/1-10. ループ文/1-10-5. break文
break文はC++で次の2通りの使い方があります。
- ループ内でbreak文が見つかった場合、ループは直ちに終了しプログラムの制御はループの次の構文へから再開します
- switch分のcaseを終了させるために使われます
使用例
#include <iostream>
using namespace std;
int main ()
{
// ローカル変数の宣言
int a = 10;
// do...loopループ
do
{
cout << "aの値: " << a << endl;
a = a + 1;
if( a > 15)
{
// ループの終了
break;
}
}while( a < 20 );
return 0;
}
上のコードをコンパイルし実行すると、次の結果が得られます。
aの値: 10
aの値: 11
aの値: 12
aの値: 13
aの値: 14
aの値: 15
0 件のコメント :
コメントを投稿